新型コロナウイルス (COVID-19) 感染症対策として、自宅でのリモートワークを原則としてから、電話代行サービスを利用するようになりました。 月額1万円で100件まで追加料金なし。101件以降は1件200円の従量料金とリーズナブル。申込当日から利用できるという、魅力的なサービスです。受電内容を、S…
友人から「通勤定期代どうしてる?」と聞かれることが多くなりました。 弊社では、在宅勤務中心になっていますので、通勤定期代の支給を停止し、出社したときの実費を支払っています。 でも、これが簡単じゃないんです。社員一人一人に精算の手間を強いることになるし、税金とか会計処理上、管理部門…
今月、実際に会ったことのない人を、初めて正社員として採用しました。オンラインでの面接、入社、歓迎会について、簡単にレポートしたいと思います。 オンライン面接については、何らトピックスはありません(笑)こんなに普通にできるなら、もっと早くやればよかった!大阪から東京に呼んで面接…
先月、弊社で初めてのオンライン雑談会を開催してみました。全社員にSlackで下記のように呼び掛けました。 在宅勤務、お疲れ様です。コーヒーブレイク的なオンライン雑談会を開催いたします。初回なので勝手ながら私がファシリテーターをつとめ、我が家のネコたちの協力を仰ぎ、ネコトークから始め…
「雑談」って大事ですよね 企業、組織における「雑談」は、円滑なコミュニケーションに寄与するだけでなく、新たな気づきを生み、ときに事業に直結するようなアイデアも生まれます。ですから私も「雑談」をしやすい組織とは、オフィスとは・・・を考え、オフィスのレイアウト変更を計画しています。…
今年のゴールデンウイーク(GW)は外出自粛ですね。新型コロナウイルスがなければ、GWは北アルプスの頂にいたはずなのに・・・。仕方のないことですが、せっかくの祝日がもったいない。 GW中の移動自粛を求めるより、いっそのことGW中の祝日を平日に変更し、延期してしまえばいい、なんて乱暴なこ…
朝日インタラクティブ社では、以前からGsuite、Slack、Backlog、Zoomなどを活用しており、一部でリモートワークも導入済みでした。さらに、東京オリンピックに備え、今年4月から全社導入する準備を進めていました。そのため、それを前倒しして、新型コロナウイルス対策をとることは比較的容易でした…