記事一覧

「ツギノジダイ」とともに
朝日インタラクティブは、朝日新聞社が運営する中小企業経営者向けのメディア「ツギノジダイ」(https://smbiz.asahi.com/)を事業譲受し、4月1日から運営を開始します。 …
変わること、変わらないこと
はやいもので、今年も残り2か月。4月に社長に着任してから、あっという間に半期が過ぎ去りました。このnoteは毎月1本書いてきて、今回で7本目。10月も終わりに差し掛かり、若干追い込まれた形で書いております。
上半期は非常に厳しい決算となりました。メディア事業が昨年度後半の不調の流れのまま大きく落ち込み、ソリューション事業が逆に好調で支えた形でした。
メディア事業をどうしていくのか、社長就
ついにアレ達成!岡田監督から学ぶこと
また野球かい!ってツッコミが来そうですが、これを書かずしてどうしましょうか。阪神タイガース、ついに、なんと、18年ぶりに優勝しました!ありがとうございます!!
いろんな方からお祝いの言葉をいただきました。懐かしい方からも「森崎さんを真っ先に思い出しました。おめでとうございます!」と連絡がきたり。私が何をしたわけでもないのですがね(笑)。
「アレ」は野球ファンじゃない方にも浸透したかもしれま
甲子園に戻った大歓声、最高でした
どうしてもどうしても甲子園の歓声を聞きたく、暑さ覚悟の上、プライベートで行ってきました。目の前はアルプススタンドに陣取る徳島商の応援団、アゲアゲホイホイの大応援に涙が出ました。
私がバーチャル高校野球の事業責任者に就いたのが2019年、ここからというときにコロナウイルスが襲い掛かり、翌年以降は歓声が消えました。これで途絶えたらとダメだと、中止で代替開催された交流試合もバーチャル高校野球で届け
引き続き、社長を担います
この4月に社長に就任したばかりで、何を言っとるねんという感じですが、任期は本日まで、本日の定時株主総会と取締役会をもって、引き続き代表取締役社長として経営を任せていただくことになりました。
株主総会では初めて議長を担いましたが、出だしはカミカミ、どうなることかと我ながら心配になりましたが、無事に乗り切り(恐らく‥)、私を含む取締役6名と監査役1名の再任が無事決定、その後の取締役会で役員担務も承認
3歩進んで2歩下がる
GW直前の4月27日、日本マイクロソフト様のオフィスにて、弊社およびIDEACTIVE JAPAN PROJECT様主催によるイベントを開催しました。その名も『未来をつかむ!「ChatGPT」と「Bing AI Chat」で繰り広げる宇宙ビジネス創造ワークショップ』。
驚異的なスピードで成長する「対話型AI」と、我らがUchuBizで全力応援する「宇宙ビジネス」とのコラボレーション、もうワク
小関前社長からバトンを受けて
2023年4月1日、小関前社長からバトンを受け、朝日インタラクティブの代表取締役社長に就任しました。どうぞよろしくお願いします。
小関前社長が発信を続けてきた社長ブログ、引き継ぎの最後に「森崎さん、noteはどうしますか」と聞かれ、「ばっちり引き継ぎます!」と威勢よく言ったものの、バタバタと日が流れ、もうGWがすぐそこに…。こりゃいかん、ひとまずご挨拶をしよう、と思い立っての今日に至ります。
ありがとうございました
私ごとですが、3月31日で朝日インタラクティブの代表取締役社長を退任することになりました。
取締役として2018年6月から、代表取締役社長として2021年4月から、関係するみなさまにはたいへんお世話になりました。
着任して以来、この会社をどうしたら成長させられるのか。この会社で働くメンバーに、どうしたら成長を実感してもらえるのか。そればかりを考えてきました。
悩みながらも、心もとない私を支える取
「ツギノジダイ」とともに
朝日インタラクティブは、朝日新聞社が運営する中小企業経営者向けのメディア「ツギノジダイ」(https://smbiz.asahi.com/)を事業譲受し、4月1日から運営を開始します。
「ツギノジダイ」のコンセプトや、ドメイン、サイトデザインなどは変わりません。
<プレスリリース>
朝日インタラクティブでは多角的なメディア運営を行っていますが、なかでも長きにわたり主軸を担っているのが、CNET
経営管理部の2022年の取り組み
こんにちは。朝日インタラクティブ株式会社 経営管理部の石澤です。
今年も年の瀬が押し迫ってまいりました。今年はどんな1年でしたか?
世の中は激動の1年でしたが、私個人としては、特に大きな変化や事件もありませんでした。2倍速で動画を沢山見た年だったなという印象です。そういえば、夏前に仕事中ハードグミを食べていたら10年物のセラミックの奥歯が割れました。秘孔をついてしまったのでしょうか?歯が瓦のよ
釣り部 2022年9月 アジ釣りレポート
こんにちは。ご無沙汰しております。経営管理部の石澤です。
先日、朝日インタラクティブの釣り部メンバーで、アジを釣りに行ってきました。今日は、その様子を少しご紹介します。
いろいろな趣味チャンネルがあります。
一時期、会社のSlackにたくさんの趣味チャンネルが自発的に作成されました。従業員同士のコミュニケーションを増やしていきたいですし、たまには業務中の息抜きも大切ということで、「好きなこ